« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

1月のまとめと2月に向けて

1月のまとめです。
事務所に出勤した日(出張では無い日)は、
2、7、8、9、14、15、24、25、26、28、29、30、31
の13日。このうち自転車で出勤したのは、
2、8、9、14、15、24、25、26、30、31
(7、28、29は雨)

なかなかの自転車率やね。出張が10〜12(サッポロ)、16〜23(アメリカ)と結構たくさんあったのが悔やまれるなぁ、、といっても仕方ないんやけど、、、
出張さえなければ、あと6回(つまり、1000km/月)いけた???

【30日の走行距離】 52.3km(会社往復)
【31日の走行距離】 59.2km(会社往復帰り梅田経由)
【1月の走行距離】 709.7km
【今年の走行距離】709.7km

2月の予定と

2月2日(土) TREKフラッグシップストアにメンテナンスに持って行く予定。走っているとリアの特定のスポークが常にゆるんできてぶれるので全体てきなテンション調整が必要なんじゃないか、と素人ながらに思ってます。
2月3日(日) 
2月4日(月) 自転車通勤予定
2月5日(火) 休足日
2月6日(水) 自転車通勤予定
2月7日8日(木金) 休足日
2月9日(土) BRM209

2月の目標:
BRM209完走(この際時間は、、、でも、やっぱ認定受けたいよなぁ。。。)
BRM209を含めて700km
インフルエンザにかからない
体重95kg到達

こんなもんかな、、、

そうそう、2月9日以降に飲み会を設定してそれを実現する、、という目標もあるな(笑)。こんなんが目標になるなんて、やっぱり今の状況はおかしいやね。

ありゃりゃ

ありゃりゃ
割れちゃった〜

嗚呼、、、

D1000031

























忙しい忙しいと言うのはいやなんだけど、どうにもこうにも忙しいなぁ。
朝出社して気がつけば、昼。次に気がついたら定時(17時)、次に気がつけば21時、そろそろ帰ろうって思うのが22時を過ぎてから、、、。余裕なし。

正月休みあけてからは、10-12までがサッポロへ(これは楽しいし携帯の機種変もできたのでよかったのだけど、)、14日(祝)は当然出勤、15日は普通に仕事、16日〜23日までがUS出張。24,25も23時頃までお仕事、で、昨日の土曜日も午後から出勤。

ゆっくり家で休めたのは13日の日曜日だけかも。
あ、USで土日休みがあったけど、所詮ホテルだし、なんやかんやで出かけとったし。。。

こんな中で唯一と言っていいストレス発散の手だてが自転車になっている状況。この状況下で自転車で通勤していなかったら、絶対に食べる方に走っていただろうから、今頃体重は何キロになっているのやら、、って感じ。といいつつも、体重は12月からほぼ横ばい状態。2桁と3桁を行ったり来たりしている。
しかし、自転車通勤って運動するには非常に良いね。ま、雨だとできない(やろうと思わない)んですが、仕事でどれだけ遅くなっても一日の生活の中に運動を取り入れることができるので、、、

久しぶりの自転車通勤の記録、、。

【24日の走行距離】 50.4km(会社往復)
【25日の走行距離】 50.6km(会社往復)
【26日の走行距離】 57.5km(会社往復・往路にシルベスト経由)
【1月の走行距離】 598.2km
【今年の走行距離】598.2km

あ、当初目標の750kmいけるかも。来週3日自転車で通勤すればOKだな。

アメリカから帰ってきた翌日の24日も当然自転車で出勤しました。でも、家を出るときには晴れていたのに途中からひどいみぞれ。こんなときに限ってレインウェアを着ていない。阪神電車の出屋敷駅の高架下で雨宿り。いやはや、参った参った。会社を出たのが22時30分。めちゃ寒かった〜。淀川を越えるまではあまりの寒さにスピードが出せない(顔が痛い)。でも、出来島を過ぎるあたりで暖まってきて、尼崎にはいったときにはうっすら汗が。

25日は新兵器(写真)を使用。気温2℃。所々凍結している場所あり。足先のしびれは感じなかったのでやっぱり風を遮る効果あり。かぶせるのが手間だけど、BRM209では雨が降らずとも着用しようかな。
帰りは会社を出たのが23時45分。車もスクーターも少なくて快適なR43をのんびり帰宅。しかし気温は2℃。夜は太陽が居ないので朝より寒い。今日も顔が痛い。
帰りにリアから周期的なこすれる音が。見てみるとタイヤのぶれ。スポークレンチを持ってないので、ブレーキアーチを少し緩めて帰宅。

26日 ぶれ取りをどうしようと思案。思案していても仕方がないので、ラジオペンチで回して修正。詳しい直し方はわからんけど、曲がっているあたりのスポークではじいてみたときの音程が明らかに低い1本があったので、それがほかと同じような音程(笑)になるまで調整。するとほぼぶれがなくなったので、この状態で出勤。特に問題なし。行きにシルベストへ寄り道。スポークレンチを購入。これで安心。あと、スプロケットを外すための工具を購入。掃除がしやすくなることを期待!





帰りま〜す

帰りま〜す
初めて乗ります!スターアライアンス塗装の777!

中身は同じだろうけどなんか楽しみです。

Have a brake!

仕事中にちょっと現実逃避。休憩中です。
といっても、こちらは日曜日から月曜日に日付が変わった直後ですが、、、

BRM209が近づいてきていてみんなが着々と距離をこなしている昨今、こちらはホテルと仕事場を行き来する状態。
悔しいから、こんな靴下をGilroyのPremiumOutletにあるPearlIzumiで買ってきました。

ラスベガスの模様です。ギャンブルの街故に、さいころの柄です。ちょっとかわいいでしょ?
私がブルベに挑戦するのは間違い無くギャンブルですので、この靴下をはいて出ようと考えています!でも、寒いのかな??

D1000027





中断

せっかく快調にキョリをのばしていたのに、ちょっと中断せざるを得ない事態に。。
といっても、体をこわした、とか自転車を壊した、とかではありませんので、ご安心を(笑)。

ちょっと仕事の都合で。次チャリに乗れるのは25日頃かなぁ。。。
500kmはいけるだろうけど、、750は無理っぽいかな。。。残念。

昨日までに走ったキョリをおさらいしておかないと、、、

----------
【13日の走行距離】 35.4km(神戸市内・市章山等)
【14日の走行距離】 50.0km(会社往復)
【15日の走行距離】 40.2km(会社往と帰りは西宮寮まで)
【1月の走行距離】 439.7km
【今年の走行距離】439.7km

3連休が終わった、、

といっても、土曜日は出張から帰宅したのが16時頃だったし、今日(月曜日)は出勤だったので、全然連休という気はしないんだけど、、。

日曜日は子供たちが日帰りスキーツアーに出発するので、朝5時に起きて、6時にスポーツクラブへ連れて行く。猛烈に寒い。6時30分頃子供たちを乗せたバスは出発していった。

帰宅後はビデオを見たり、居眠りをしたりだらだらと。11時くらいからニトリへいって買い物。帰宅後、近所のショッピングモール内になる、群愛賓館で中華料理の昼食。中華のテイストがありつつも日本人好みの味付け。美味しかった。店員さんも中国人が多い(中国人ばっかり?)模様。

昼食後、自転車で三宮方面へ出かける。まず1つめの用事は旧居留地にあるmont-bell三宮店。この前雨合羽を購入したときにメンバーズカードを持ってなかったので、そのポイントをつけてもらう。自転車関連グッズは少ない。梅田店の方が断然大きいかな。(梅田店は完成車やshimanoのパーツも(少しだけど)おいてあるし、、)
自転車で気軽にいけるキョリだったのでちょっと残念。

そのまま大丸をかすめてトアロードを北へ(山へ)。何故かきついとわかっている奥再度山ドライブウェイへ行ってしまう。前回はビーナスブリッジまでだったので、今日はもう少し上まで、、と思ったので。狙いは市章山。このドライブウェイはやっぱり入り口付近が一番勾配が急。ほんまに前輪が浮くかとおもうくらいの坂。これで斜度はどのくらいなんだろう??

ここさえクリアしてしまうと、市章山まではここより急な坂は出てこない。とはいえ、だいたいすべてに渡って急なんだけど、、(笑)。

えっちらおっちら、漕ぐこと20分。
市章の近くへ到着。

P1040357

自転車を止めた場所からは山道(階段)を登る。
ロード用シューズで山道を行く(歩く)のはとても辛い。でも、良い景色をみたいから少し頑張る。こけないように。。


P1040365

途中、雨や雪、みぞれが降っていたこともあって、空気中の塵や埃がおちたのか、景色はすごく良い。登ってきた甲斐があったかな。


山〜

山〜
市章山まで登ってきました!

しかしロード用の靴で山道はつらいです!

久しぶりに体重

体重【99.7 】kg

久しぶりにここに体重を書いた気がしますが、最近は全然減っていません。
ただ、お正月に毎日酒を飲んでいたわりには、現状維持、良いじゃん、、と思うようにしています。

昨日(9日)は2号(Madone)で出勤。やっぱり緩い上り坂で一番差が出るような気がします。2号だと、坂道という感じがしません(淀川、武庫川、夙川を渡る橋の取り付きでそう思いました)

1月はなんとか750km行きたいなぁって思っています。
4回/週(200km/週)のペースが守れれば達成できるかな。頑張ろうっと!

----------
【今日の走行距離】 50.5km
【1月の走行距離】 364.6km
【今年の走行距離】364.6km

眠い

眠い。
今日は月曜日に購入したレインウェアの上をウィンドブレーカー代わりにつかってみる実験。
結果:問題なし。でも、奈良の山奥のようなところでは寒いかも。

----------
【今日の走行距離】 49.2km
【1月の走行距離】 314.1km
【今年の走行距離】314.1km

久しぶりに1号(クロスバイク)で通勤。
ええ運動になりました。

おやすみんさい

連休最後の今日

連休最終日はとても暖かい一日。
昨日早く寝た(21時頃?)ので、寝覚めは良い感じ。天気が良いから自転車で出かける。最近は家の周りを回ることが多かったので、今日は三宮方面へでかける。

P1040323

HAT神戸の運河沿いです。








旧居留地のモンベルへ行ってレインウェアを物色しようともくろんで10時ちょうどにモンベルに到着するも、11時からやった。。。1時間も待つ訳にもいかないので、そのまま三宮界隈を徘徊。
P1040325



神戸市役所














Docomoショップを2軒のぞくも905の在庫は0。

新神戸駅まで登って左折。北野へ坂を登る。およそ1年前に行ったドイツワインの店がまだあることを確認(笑)して、奥再度ドライブウェイへ。ここの入り口の坂は急。前輪が浮きそう。重心を前にもってゆっくり登る。途中ヘアピンカーブが4カ所(3カ所だったかも)。うち2カ所は内側を登る。雄ノ山峠の練習(笑)。標高を100mほどあがったところが諏訪山山頂。ヴィーナスブリッジで有名な展望台。駐車場からは階段。自転車を担いで登ります。登ってみると、中高年のハイキング客が多いこと。驚きました。夜はカップルだらけなのにね。

ここからみる神戸の景色も良い感じ。今日は天気が良いものの、霞がかかっていて淡路島は見えず。

P1040327












諏訪山からの下りは怖い。登りの方がまだまし、、って感じ。
ブレーキを握りっぱなしの両腕が痛い。

その後はまた北野を通って王子公園〜御影〜住吉〜摂津本山。
ここのDocomoショップも905の在庫は一切なし。あれだけCMやって、しかも、905シリーズを購入するときに選択できるバリューコースが目玉のCMやのに、肝心の905シリーズが手に入らないのってどういう事???って気がしてきた。

最後はR43を走って帰宅。

午後からは、クロスバイクを整備してジョーシンまで。坂道を登るのはやっぱり重いけど、こっちの方が筋トレになっている感はある。あと、スタンドがついているので買い物にはやっぱりこっちかな。

明日からの通勤は、最近停滞気味のダイエットのためにも、クロスバイクで行こうかと思案中。

あ〜あ、休みが終わってしまう〜。。。。orz

----------
【今日の走行距離】  47.0km
【1月の走行距離】 264.9km
【今年の走行距離】264.9km







あたたか

あたたか
あったかいですね!

陽気に誘われて三宮方面にポタリング!ヴィーナスブリッジまで上がってきました!昼間は登山客で一杯!夜の雰囲気(笑)とは全く違いますね!

汗だくです。

年始のお買い物

今年は福袋は買わず。その代わりという訳でもないのだけど、ストーブを買いました。
PCのある部屋は我が家の中で一番寒い部屋なのと、ダイエットのせいか(成果?)昔ほど寒さに強くなくなってきたというのもあったので、年末は、寒い〜寒い〜 を連発。

で、年明けに連れ合いが良さそうなのを見繕ってくれていたので実物を見にショッピングモールへ行って、そのまま購入してきた。

買ったのは、ElectroluxのECH630というもの。すごく小さくてかわいらしいです。
カタログを鵜呑みにすれば、人間の体の大半を占める水分が吸収しやすい波長域の赤外線がたくさんでているので、300Wと電気ストーブとしては小さい電力で結構暖かい、、との事。
使ってみた感じは、外観がおしゃれ。かなり暖かい。部屋全体を暖めると言うよりは、局所的に、スポットヒーターみたいな感じで。でも、これで十分。
300Wは嘘みたい。いままで使っていた780Wのものとスポットヒーターとして使うには全く同等の暖まり方。あと、嬉しいのが、無段階の出力調節(ちょうど、アンプのVolみたいな感じでダイヤルが回ります)、と有無を言わさずに3時間で切れるというタイマー。つけたまま眠ってしまっても安心。


P1040308


あとは、ジーンズを買いました。ウエストは40→38に縮小。これはこれでめでたいです。一応ウエストも3桁から2桁になりました。36まで下げることができれば、街の洋服やさんでもそこそこラインナップがあるようなのであともう少しだな。


自転車関係では、5日に初めてウエムラパーツにまで行ってきました。
バーゲンされていた冬物ジャージでパールイズミのSUBARUのジャージ(XL)を購入。現時点ではパツンパツンだけど、まあ、なんとかなるかな。
あとは、大きいフロアポンプも。


P1040320


ブルベの練習

ケータイからいくつか送信しましたが、昨日はブルベのコース(の往路の80km付近まで、、ですが)を走ってみました。

ルートはこんな感じです。


最初は桜井まで往復(180km)と考えていたのですが(忍阪は自信がないし、もし走り切れたとしても本番にとっておいた方が本番の達成感があるかな、、とか考えていたので)

駐車場は結構ふんだんにありますね。スタートのファミリーマートのすぐ近くの駐車場に車を止めたのですが、走り出していきなりの橋を越える坂道が案外堪えました。スタートして50メートルほどなのに情けない。思うにアップ不足ですな。本番はもう少し離れた(しかも安い)駐車場に止めて、そこからスタート地点までをアップをかねて走る必要があるかなぁ。。

雄ノ山峠は大阪からの登りはたいしたことないと皆様おっしゃいますが、たいしたことありました(笑)。大阪と和歌山の境で一回下るのですが、そこで気がゆるんでしまうのかその後が結構きつかったです。でも、ゆっくりなら登ることのできる斜度です。

D1000007

そこからの下りは急です。下ってみているときのブレーキのかけ具合からして六甲山と同じくらいの斜度かなぁ。190km走った後に押さずに登ることができるかどうかはかなり怪しい。
でも、2kmくらいなので押して歩いたとしても30分程度かな。

旧道に入ってからはキューシート(2007年の300kmの分を使用)を見ながらPC1までなんとか迷わずにたどり着きました。

おお、これがあのローソンか、、と思い、おにぎり・キットカットを食べる。食べた分消費するから良いよね(笑)。

ここからの道は気持ちいいの一言。天気も良くって気温もちょうど良いくらい暖かい。
しばらく進むと、峠がいくつか。次のPCまでで一番しんどいのが38km地点で出てくる勾配7〜8%の坂かな。ゆるりと登ってまた降りる。。この繰り返しで五条まで。途中九度山の交差点で行き先を間違えそうになりますがなんとか修正。左折じゃなくて左前、、とちゃんとキューシートにも書いてありました。

P1040301

D1000003

ここからは、いつの間にか奈良県に入って、五条の街を進みます。基本的に登りが続きますが斜度も緩く苦になりません。ただ、このあたりから腰がだるくなってきます。信号待ちなのでペダルを外して腰を伸ばすとまたしばらく問題なくなります。30分に1回2分ほど自転車を降りる休憩が必要でした。これは本番の時もそうなるかもしれません。基本的に、背筋(脊柱起立筋)、腹筋が弱いのでしょう。筋トレ必要かも。以前に痛めた(入院までした)腰(ヘルニア)の痛みとは異なるので安心と言えば安心です。


住川南の交差点を右折。少し下ると工業団地の脇を登ります。潔くスピードを落としてここもゆるりと登ります。頂上を越えて下りますが、途中にある溝蓋の段差が思った以上でびびります。そういえば、bossさんのblogにも書かれていたなぁ、、と思い出して確認しました。やっぱり書かれていました。スピードを出しすぎないように注意が必要です。

坂道を下った後の踏切はなんとなく良い感じです。よそ者の無責任な発言を許してもらえるのであれば、ここは非電化のままの方が良かったなぁ、、とか、ここを走るのはディーゼルカーでしょ、やっぱりとか思ってしまいます。


P1040303


このあたりが一番気持ち良い感じの道でしたが、どこかで道を間違ってしまい(新橋本橋東詰を右折すべきところ、左折、、)桜井まで到達することはできませんでした。

さて、道に迷って帰りをどうするか、、と思案して、まあ、コースの感じはつかめたので帰りは違う道を行ってみるか、、と竹之内街道を目指す(昔一度通ったことがあったので、、もちろん車で)が、良くわからないままR166へ。昔吹奏楽をやっていた頃にアンサンブルコンテストで使った香芝の公民館等懐かしい施設を見ながら県境へ。穴虫から太子町へ下る穴虫峠へ。まあ、ここもゆっくり登れば大丈夫な坂道です。峠と言うよりは丘、、という感じでしょうかね。
ここからは道に何度も迷いつつ、富田林〜河内長野〜泉佐野、という外環状線ルートを選択。
これが失敗でした。トラック多いし、トンネルあるし、、なんといってもまっすぐでアップダウンがひたすら。途中、スクラップ置き場にいる野犬(というか番犬として飼われているのか? 首輪あり)に追いかけられて冷や汗。すごい早さで逃げました。登りだというのに、、、、(笑)。

このあたりで日が落ちてしまい、あとは関空を目指します。
でも、R170のあまりのアップダウン(車用の新しい道なので、勾配を気にせずまっすぐ進んでます)に嫌気がさして貝塚港の方へ折れます。海が近くなり臨海線を左折。あとはりんくうタウンを目指します。海からの風が強くて走りにくいですが、車が少なくて(正月だから?)楽といえば楽でした。
りんくうタウンは福袋を持った人でごった返しています。アウトレットの路駐を取り締まる警備員に目の前に光る棒を出されました。意図不明。車道を走るかと言うことか??思わず、「なにすんねん!」と怒鳴ってしまいました。

最後の最後にけちがつきましたが、おおむね順調。160.4km(サイコン・ALPSLABともに)とはかったかのようなセンチュリーラン(笑)。
腰がだるくなるという問題はあるが、足の方はまだ大丈夫。忍阪と帰りの雄ノ山峠の分は残っているかな??
ペダルははめるのに慣れない。どうもきっちりはまる場所がつかめていない。はまれば非常に快適なんだけど、たちごけ未遂は2回。1回は坂を下り切ったところで信号に引っかかって、その先に坂道が見えて、「なんじゃこりゃ〜」と思っていたので外し忘れ。すぐ左にフェンスがあったのでそこに手をついて無事。
もう一回は歩道で左ペダルを外したのに右に倒れました。このときはあわてて足をひねってペダルが外れて無事。外しやすいのは良いことですな。

以上、初めてプチブルベ以上のキョリを走りましたが、なかなか良い感じでした。帰ってきた直後は疲れてましたが、今朝は普通です。筋肉痛は明日かなぁ、、(笑)。

----------
【今日の走行距離】160.4km
【1月の走行距離】 217.9km
【今年の走行距離】217.9km

走り初め・仕事初め

今年の走り初めは1月2日。会社まで。初乗り=初出勤でした。
大晦日〜元日があんな寒さだったので覚悟をして家をでたのですが、風も少なくそんなに寒くなかったです。新しい靴もペダルも良い感じ。ただ、バインドするのに手間取ります。

メータは相変わらず調子悪いです。--・km/hと表示されたときの復帰方法はわかったのですが、0km/hと表示されて固まることが何度か、、というか一度これになると自転車を止めて約5分? スリープモードにならないことは復帰できないことがわかってきた。だけど、これじゃ使い物にならないなぁ、、店が始まったらもう一度店へ持って行って相談しよう。

通勤中に見える六甲山は頂上付近は雪が降っているようでほんのり白く薄化粧。

仕事後R2で帰宅。ラーメン屋がしまっているので芦屋付近は路駐が少なくて走りやすい。りんりん(注:芦屋を始め兵庫県に何店かある自転車や)がなんと営業していたので、ボトルゲージ、ベル、チェーンコネクティングピンを購入。帰宅後早速取り付け。ベルも良い感じで取り付け完了。

----------
【今日の走行距離】57.5km
【1月の走行距離】 57.5km
【今年の走行距離】57.5km


P1040296

迷った〜

迷った〜
ココハドコ?ワタシはダレ?

取り敢えず橿原にでて竹ノ内街道で大阪いこっと!

忍坂は本番に取っておきます(笑)

知らぬ間に

知らぬ間に
奈良県に入ってました。腰がだるい〜

しかしいい天気です(^o^)

ローソン

ローソン
今までブログのなかでしか見たこと無かったローソンです(笑)

とりあえず

とりあえず
山中渓です。

どこまで行けることやら

ブルベの準備(コース)

今回から忍阪が200kmのコースに組み込まれてしまってます。
忍阪はとっても長い坂(4km)です。でも、このルートを走ったことのある経験者談を総合してみると、そこに至るルートにいくつもある小さなアップダウンが体に効いてくる、、との事。

一度実際にルートを走っておきたいなぁ、、と思う今日この頃。
できればお正月休みの間に試走したいなぁ、、とも思う今日この頃
日程はまだ決まっていませんが、どなたか試走されるかたいませんか〜、、、なんてちょっと思ったりしますが、そもそも自分自身ついて行けるのかどうか、、、、平地しか走ったことのないにしやすはついて行くことも無理だからやっぱり単独行かな、、、。


ブルベの準備(ペダル)

ブルベの準備、、ということで年末(29日)に出かけたTREKフラッグシップストアでシューズを購入した。というのも、今まで使っていたシューズ(3年目?)が固定するベルクロの部分が千切れてしまったこともあって、固定できない状態になっていたので、、、。

今までのSPDペダルでは何となく着脱に不安があった(とくに外す方)ので、知り合いの評判などを勘案して、Timeのペダルはどうかなぁ、、と漠然と思いながらショップに行ったところ、話を聞いてくれた店員さんもTimeのペダルを使っているとのことでいろいろ話を聞くことができた。
やっぱり、装着時の左右のぶれ(わざとぶれるように設計されていて、膝への負担が少ない)、と、外しやすさ、ペダルの軸から足までの距離が短い、という事がほかのペダルとの違いという話を聞いて、結局TimeのエントリーモデルであるRXEを購入。ペダルは実際にはいてみた感じで幅広のにしやすの足にもfitしたshimanoのSH-R099を購入。こちらもロード用シューズとしては入門モデルといった感じかなぁ。それにしても高いけど、、、靴がなければ走ることはできない(と思うので)致し方なし。まあ、3年は履けると思うので、初期投資、、と思ってあきらめる。

29日午後に島を2周(25km)、30日早朝に島を3周半(42km)走ってみた感じは、やっぱり楽です。これがバインドした状態でも左右に若干の遊びがあるメリットかな??
自然に一番良い感じで踏める場所に落ち着いてくる、という感じ。それと、島内で走ったのでほとんどストップなしで走れたのだけど、今までのシューズだったらバインドした状態で15分も走れば足首のあたりが痛くなってきていた症状が全くでない。これは嬉しいかも!
ただ、SPDではできていた、バインドしない状態で自転車を漕ぐということが不可能になってしまったのはちょっと進むときにもいちいちバインドしないといけないのでちょっと面倒かも。
でも、取り外しは特筆すべき外しやすさ。これならたちごけなんてしないんじゃないか?と思えるほど簡単に外すことができる。でも、にしやすはほとんどしないけど、ダンシング(たち漕ぎ)の時に不安になるんじゃないかという気も少ししている。
(でも、まだたち漕ぎしたことないからわかりませんが、、、、)

ペダルとシューズを変えた事による自転車の漕ぎ具合は、すごく良い感じ。今まで、薄皮が一枚挟まっていた感じだったのが、すごく直接足で踏んでいる、、という感じがする。これはシューズのソールが非常に堅い(カーボン)になったせいなのか、Timeの特徴の一つであるペダル軸から足裏までの距離が短いせいによるものなのかは素人のにしやすにはわからない。

とにもかくにも、恐がり・ビビリーのにしやすとしては、ペダルの外しやすさ、、これが一番重視すべきペダルの性能なんじゃないかと思ってる。そういう意味では非常に良いペダルを導入したとなんだかとても嬉しい気分。

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。Web_2

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2019年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ