琵琶湖サイクリング
琵琶湖にサイクリングに行ってきました。子供(小学生低学年)でも大丈夫なペースで、打出の森〜琵琶湖大橋〜打出の森と小さく一回り。
GWを甘く見ていて、7時20分に家を出発。直後に組長から吹田付近がすでに混んでいるとの事。で、高速の電光掲示板には、
豊中〜大津 渋滞25km
ぐげ〜。
それなら、奈良経由でと阪神高速〜第二阪奈で快調に奈良まで。さて、京滋バイパス(今は新名神だっけ?)で瀬田まで!と思って巨椋に近づくと、全線19km渋滞中。。。orz。
仕方がないから、R24〜R1で進むも、山科からのR1が全く動かない。一か八かナビで見つけた裏道で京都東ICをくぐり抜けて再度R1に合流。この裏道を使わなかったあと20分は余計にかかっていたんじゃないかと。。。。R161との分岐点が渋滞の先頭だった模様。そこからさきは一気に車が居なくなる。
みんなどこへ行った??
集合場所には大幅に遅れて10時20分に到着。出発を1時間も遅らせてもらう羽目に。。。皆様すみませんでした。
走り出してしばらくは町中を走るので、信号で引っかかったりしてなかなか進まない。次男はテンション低い。10kmも進んでいないのに、疲れた〜を連発。その相手をするこっちも疲れてきた。
大津市内の表通りから1本入った通りを進みます
あまりにテンションが低いので折り返してDNFしようかとまじめに考え出した時に、神の救いかファミマで休憩。ここでじゃがりこを買って与えるとちょっと元気が出てきたよう。ハンガーノック??
浮御堂で写真を撮って道の駅へ。道の駅では長男は軽量化(大)、全員で重量化(食事)をとる。時刻は14時過ぎ。弁当のたぐいは売り切れていたので、フランクフルトや焼きそば、たこ焼きを食う。近江牛コロッケも食べたな。おいしいけど1個200円はちょっと高いと思います。
昼食時:自転車が転がります
ここでエネルギーを充填したせいか、その後の子供達の走りにはちょっと驚きました。結構早くすいすい進んで行きます。
琵琶湖大橋の登りを見て文句たらたらだった子供達も普通に駆け上がります。
私は長男・次男どちらか後ろを走る方と一緒に走っていたのですが、もう一人は見えないくらい先を進んでます。ほかの参加者と一緒に走っているだろうから見えなくなっても安心です。
道の駅草津で再度休憩。子供達は都古さんにお菓子をもらったようで満足げに口の周りにチョコレートをつけてます(笑)。>ありがとうございました
なんで一人だけ向き反対(笑)?
近江大橋は思った以上に平坦。覚悟していたのですが、、、(笑)。
橋を越えると湖畔を通ってスタート地点へ。40kmと距離的にはそう長くはありませんが、暑かったせいか、子供らを監視し続けていたせいかぐったり疲れてしまいました。
ゴール後、ひなともさんの手組のホイールを試させていただきました。>ありがとうございました
なんかすいすい進む感じです。リムがまん丸、、というのか、抵抗がすごく小さい気がします。自転車はホイールによってどんな味付けにもなる、とどこかの雑誌で書いてあったことを思い出しました。あれは大げさに書いているのだと思っていましたが、、、、。
欲しい、、です。
あんのゆうさんともひとしきりホイールの話を。
シルバーなら在庫があるのかぁ、、、どうしようかなぁ、、。かなり気持ちは傾いています。
スポーク24本とか、見た目はかっこいいけど先日のように1本でも折れちゃうともう走れなくなる(走れるもかもしれないけど、体重の事もあるから、、、、)のはやっぱ怖いしなぁ。。
32本の安心感を買うという意味合いも強いし、なによりも、あのこぎ出しの感じとかに魅了されています。
その後、bossさんとことパテラさんとことスーパー銭湯へ行って汗を流して実家経由で22時半頃帰宅しました。
スーパー銭湯では、うちの長男とbossさんとこの長男さんとが、次は100kmとかいう話をしているのを聞いて、よしよしと思いました。秋かな。。
いろいろお世話になりました。参加者の皆様&幹事をされたboss様、、それと、大遅刻して申し訳ありませんでした。。。
昨日はお疲れ様でした。
私も名神渋滞組みです(笑)
朝7時過ぎに豊中から乗りました。最初はスイスイと走りましたが、吹田あたりから大渋滞にひっかりました。下の道も考えましたが結局ずっと名神で走り、9時30分に駐車場に着きました。久しぶりの大渋滞、疲れました(笑)
またどこかでご一緒しましょう!
投稿: Gon | 2008/05/04 18:30
お疲れ様でしたー!
一番下の写真いいですねぇ。
精一杯走ってきて、夕日に向けて一生懸命自転車を漕いでいる雰囲気ですw
27Tもホイールも良かったでしょ?
「悪魔のささやき」しておきます(笑)
投稿: ひなとも | 2008/05/04 20:59
琵琶湖楽しかったですねぇ~!!
親子って不思議なことに、自転車に乗る後ろ姿までそっくりなんですね!
以前からbossさん親子、夫婦は後ろ姿がにてるなぁ~と思ってたんですけど、
やっぱりにしやすさん親子もそっくりで
笑えました
投稿: 都古 | 2008/05/05 06:03
Gonさま
お疲れ様でした!
GWの高速道路を全然認識していませんでした。皆を待たせてしまって申し訳無かったです。
帰りはすきすきでしたね!!
ひなともさま
27T、ホイールともにありがとうございました。
やっぱり実車に装着してみないことにはどんな感じかつかめないので本当に参考になりました。。
自走での往復もお疲れ様でした!!
でも、あの日の往路に関して言えば、車より自走の方が楽だったかもしれませんね〜。
都古さま
kikiさんにも同じ事を言われました。
そんなに似ていますか??(笑)
都古さんも自走往復お疲れ様でした!!それと、子供達の相手をしていただいてありがとうございました!!
投稿: にしやす@神戸 | 2008/05/05 06:59
お疲れさまでした。
子供たちと一緒だと結構疲れますね。
今日、自転車屋さんに行ったときに、
もしかしたら、もう1セット注文来るかも
と言っときました。
105のハブは在庫ありです・・・。
ちなみに、スポークも有るみたいです。
そして、リムもグレーはあるみたいです。
とだけ書いときます(笑)
投稿: あんのゆう | 2008/05/05 18:47
そうなんですよね。
うちの子供たちのペダリングを見ているとすでにがに股の前兆が出ております(^_^;)
今のうちから矯正しないといけません。
まあ、私のがに股は私の親父のせいだと思っております(^_^;)
投稿: boss | 2008/05/06 19:16
あんのゆうさま
早速自転車屋さんにメールをしてみました。凄く親切なお返事がきて感動しています。
いろいろ質問させてもらってます。
凄い楽しみ〜!!!
bossさま
私も知らず知らずのうちにがに股になってしまうので、意識して直そうとしていますが、、、なかなか治りません(涙)。
どこで見てるんでしょうかね(笑)??
投稿: にしやす@神戸 | 2008/05/08 19:41