« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

こ、これは、激坂?

昨日は島を10周走ろうと思っていたのですが、結局六甲山に向かいました。
ひーひーふーふー言いながら、ケーブルの駅〜新六甲大橋下〜トンネル入り口〜八巻展望台まで行って戻ってきました。
丁字が辻〜最高峰(というか、一軒茶屋)まで行かないのは、へたれだからです(笑)。

八巻展望台で息を整えているときはかなり寒くなってきてしまいました。半袖ジャージにアームウォーマーでごまかせる時期は終わろうとしているのかな。汗だくだしね。

で、下ってきたときに、大月台から下る道を進んだのですが、途中激坂を見つけました(^_^)v。
Img_1445
写真では良く判らないのですが、ALPSLABで調べてみると、180mで44m登ります。
約25%ですね。
さぁ、我こそはと思うクライマーの方、遊びに来て下さいな。。坂道は応援してあげます。その後飲みましょうか(笑)。

私は下っただけですが、それこそ暗峠の下りに匹敵するモノがありましたよ。

場所は、山幹の六甲登山口から松蔭女子学園を越えて、炭山橋を左折、、です。
ここまで来れば判りますよ。。。
でも、仁川激坂と同じく、走る車は高級車ばかり。蛇行もママなりません(笑)。

通勤経路

やっぱり朝のR43は殺気立っていて怖いです。
何が怖いかって、スクーターです。それもでかいの。あれはやっぱり好きになれません。
ということで、比較的スクーターの少ない道を選んだ通勤経路を

こんな感じです。

深江の部分は歩道が広いのでそこを走ればOKです(もちろん、自転車歩道通行可能な歩道)。
大阪市に入ってからは、、仕方がありませんね。淀川があるから裏道もないんです。

淀川は伝法大橋を歩道で越えるか、R43を車のスピードにできるだけ合わせるべく一生懸命こぐか、、ですね。しかし、歩道は、大潮の日なんかはつりをやってるおっちゃんが一杯いたりするし、前から携帯・ヘッドフォンの恐ろしい自転車が来たりするから安心はできません。

しかし、R43はもともと4車線だったのを公害訴訟で3車線に減らしています。ので、無駄に広い植栽ゾーンがたくさん。そこを自転車の道路にしてくれないかなぁ、、、っていっつも思います。

島の中を自転車で走って、そろそろ上がろうかと思ってゆっくり走っていると、猫ちゃん発見。
自転車を止めて写真を撮ろうとカメラを出します。

Img_1455small

猫ちゃんの顔はきれちゃっているけど、DT-SWISSのロゴがきれいに写った(笑)1枚です!
しかし、この猫、野良猫なので近づくと逃げる割には、
Img_1452small
人前でこんな事やってます。

なんとなく無防備という感じなのですが、、、、。


走行距離など

あ〜、、、眠い。

備忘録

10月16日: 会社往復51km
10月17日: 行く気満々だったが、レーパン洗濯中につき電車で
10月18日: 子供達と3人でポタリング 20km
10月19日: 会社往復52km

10月の走行距離:301km

験担ぎ(げんかつぎ)


皆さんは験担ぎってやってますか?

私は7月の落車の時から下記の験を担いでます!!

・TREKではない自転車ブランドのロゴの入ったウェアは着ない
 (落車したときに着ていたのが、なぜかCanondaleのジャージ)
・手袋は左からはめる
 (落車した日は右からはめました)
・Livestrongのバンドは外さない
 (落車した日はつけていませんでした)

それと、今までに派手な落車を2度しているのですが、2度ともその前になぜか”はっ”とすることが有ったのです。青になったとおもって進むと、赤信号を突っ込んできている車が居たとか、すり抜けのバイクに当たりそうになったり、、とか。

そういう日ってきっとあるんですよね。ハインリッヒの法則で真ん中のIncidentが多い日って。人間のバイオリズムとかが関係してるのかな?

だとすれば、験担ぎ、という事もあながち馬鹿にできないなぁ、、って。

帰り道、組長と鉄人と一緒に帰ってきました。
物騒そうですが、両方とも同僚です。しかし、鉄人(トライアスリート)は、全国大会で5本の指に入ったことのある経験の持ち主(今は自転車がメインかな?)。ついて行くと楽しいくらい進みます。つるんで走るメリットを大いに感じます。

しかし、3台並んで(もちろん、縦に、、ですよ)居たのが気にくわなかったのか、程度の低そうな(これは主観ですが、、)ワンボックスカーにに、ファーーーーーンってクラクションをながながと鳴らされて(5秒ほど?)、しかも、ご丁寧に窓まで開けて、
「どこはしっとるんじゃ〜」って怒鳴られました。

「どこって、道でんがな」

と心の中で返事をしてスピードを落とします。車の輩は前に割り込んで左折。
やれやれ、、です。

そんなこんなで平均25km/hくらいで帰宅です。子供達が起きている時間に戻ることができました。良かった良かった。

カメラを持って行ってましたが、景色を撮る余裕もありませんでした。

今日の写真は、津軽恋女をベースとしたiTuneのGeniusによる選曲です。
なかなか良いぞ〜。
Genius

10月04日:50km

10月12日:25km

10月13日:52km

10月15日:51km

10月は、えっと、178kmですね。

なんとか500kmには到達したいなぁ。。。

ポタリング

午後から甲南山手に用事があったので自転車で出かける。

P1050328small

橋を渡っているとヨットが横切ります。ヨットを見かけたのは始めてです。

そのまま、西宮〜芦屋方面を軽く走りたいなぁ、と思っていたので、急にメールしてもあかんだろうなぁ、と思いながらもパテラさんにメールをしてみる。

しばらくすると、
”了解”との返事(笑)。

甲南山手の用事を済ませて西宮に向かいます。

R2を走ったのですが、やっぱり自転車多いですね。ヘルメットまでかぶった人を何人も見ましたよ。それと、ママチャリで子供を後ろに乗せているお母さんも結構子供にヘルメットをかぶせているんですね。良いことだと思います。

夙川が見えてきたあたりでパテラさんに電話をすると、臨港線の夙川との事。ならば、夙川沿いで合流しましょうということで川沿いを下っていきます。

香櫨園の駅そばで合流。yunさんとたっくんも居てます!
たっくんは足の骨もくっついて自転車に乗るお許しが出たとのこと。
よかったね〜。

その後、西宮大橋を通って西宮浜へ。さらに浜風大橋を渡って芦屋浜へ進みます。

すると、目の前にどどーんと大きな橋が現れます。見えてしまうと登らないとと思ってしまい、芦屋バーガーを見に行きたいと思っていたのにすっかり忘れています(笑)。
そこそこの傾斜の坂道が結構なキョリ続きます(といっても200mほど?)。でも、てっぺんまで来るとこの眺望。良い感じです。

P1050329small

深江浜に降りてカインズホームあたりで昔から気になっていた、TREKという看板の話をパテラさんにすると、「本社じゃないの?」と言われます。
P1050334small
しかし、このTREKという文字、フォントも違うしどうもインチキくさいです。
近くまでいって確認してみようということで、前まで言ってみると、
P1050331small
じゃじゃーん、、トレック・ジャパン株式会社と書いてあります。しかも、チラ見した建物の中にはロードバイクがたくさん。。ううむ。本物でしたか(笑)。。

その後、パテラさんと別れてリブロングへいってチューブを購入。前回立て続けに2回パンクしちゃったので補充です。
次に向かったのが魚崎の酒屋:濱田屋さん。4合瓶1本買って帰宅。

家の近くではきれいな空を見ることができました。
P1050335small  
明日も晴れかな

走行距離:26km

雨かな?

今日は朝から掛かり付けの医院に血液検査を受けに来ています。

もちろん朝ゴハン抜きです。昨日の夜は20時に新幹線の中でとったビールとせんべい(-。-;

お腹すきました。

しかし、こんな時に限って、病院混んでます。順番をとってから家に帰っている人が多いから上手くすれば早済むのですが、、、

ま、待つのが嫌なら早く来るべきなんでしょうが、、、時間潰しに走りにいこうかとも思っても、天気も悪そう。しかも何より、腹が減っていてハンガーノック状態。

早く血をとってメシ食いて〜♪(´ε` )

---------------------


え〜

帰りの車の中でラジオを聞きながら、

中止だそうで。

え〜、、、
Photo
もうすぐあめ止むじゃんか。
この時代レーダー画像を見ることができないとは思えず、
試合が1日早い阪神(が有利と福本さんが言ってた)をねたんで
読売の力?

解せないな〜。。。

さ、子供らをVnレッスンに迎えにいこうっと。

雨ですね

昨日も投稿したはずなのですが(-。-;

昨日は一日中雨。自転車には乗られませんでした。
先週は土曜日に島の中を50キロ走っただけ。平日も巡り合わせが悪
く乗られなかったし。

18日には少し長めの距離を走る予定なので、体を慣らしておかないと
なぁ。

---------------------

秋の空

秋の空
空が高い〜
いいお天気になりましたね。
昼から少し走りにいけるかな?

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2019年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ