BRM130名古屋200km その2
15分くらい休憩をして出発です。ここからの上りは緩〜いのぼりなんだけど、去年はここでもう足が攣りまくりで大変でした〜。
今年はというとまあ遅いながらもゆるゆると登ります。でも、こういう緩斜面下るのが楽しいから帰りが楽しみです。でも、路面は雪。轍を除くともう雪が積もっている感じで路肩は怖くて走ることができません。そんなこんなで結構道の真ん中よりを走ります。
てっぺん(本当は偽てっぺん)でトンネルを越えると、景色はこんな感じです。
この少し先に温度計があって、気温は-2℃。10時過ぎでこの気温。
少し下ってまた登り返します。30m程度だろうけど、気持ちが凹みます。自転車のワイヤには雪が積もっています。あと、スプロケにも。
いつぞやのブルベを思い出します。
工事中の第二東名?を超えるとそこからは下り。急な下りなので怖いっす。帰りが思いやられます。あー、やだやだ(笑)。
下りきったところの井伊谷のセブンイレブンで小休止。またキットカットを食べます。
15分程休憩をして自転車を見てみると、凍り付いていた部分がとけてきています。油混じりのしずくがぽたぽた。ごめんなさい。。
ここからはひたすら向かい風との闘い!!
追い風になるとめちゃくちゃ楽ですが向かい風になると進みません。このあたりで先頭の人とすれ違ったかも。40kmも先を進んでるんですなぁ。。。凄いです。
しかし、天気はかなり回復。天気は凄く良いです!!
12時過ぎにPC2に到着。ここでお昼ご飯を食べます。帰り道の蒲郡IC付近の凍結が嫌なので出来るだけ早い時間に、、と思ってウナギをあきらめます。
« BRM130名古屋200km その1 | トップページ | 訃報 山田先生 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント