'17北海道旅行5
この日は7時朝食、11時のチェックアウトまではだらだら過ごす、という事だけ決めていました。4時過ぎに目が覚めたので5時~北大を散歩。神戸に比べてだいぶ日の出が早いですね~。
90分ほど歩いて7時に4名で朝食。その後、また道庁経由で北大植物園で妻と合流。10時30分までみっちり歩きました。植物園の中ではアカゲラ、エゾリスなどを見ることができました。
チェックアウト後に再度北大へ。歩くのはしんどいだとめんどい等文句をたれる母と次男をなだめすかして文学部裏のテニスコートで部活中の長男を見学。クラーク会館でランチを取って札幌を後に。
早すぎるかと思った千歳空港着の時刻でしたが、そこからは母の怒濤のお土産購入タイム。なんでそんなに要るねん、って位の量。お土産を買うのに歩き回り、その日は1万歩超えたとのこと。驚くべき事に、帰った後のメールでは、お土産がちょっと足りなかったとの事・・・・
帰りは18時35分発のANA578便。これはかなりの確率で遅れる実績があったのですが、今回もまた15分遅延。機内でのキャプテンのアナウンスで、「遅れ回復のためいつも通らない最短ルートで、いつもは出さない最高速度で飛んでます」と。ほんまかいなと思いつつ、神戸着が5分程度の遅れになっていたので頑張ってくれたのかもしれませんね~。
全体:
今回も欲張らずにのんびり出来たと思います。ニセコのコンドミニアムは本当に良かった。また行きたいな。18日に観光バスが十勝清水で事故りましたが、札幌(北広島から、と十勝毎日新聞には書いてます)から美瑛富良野を観光して日勝峠近くのドライブインに立ち寄って阿寒湖までって、、ハード過ぎますね。北海道に行くのであれば欲張っていろいろ回るよりは連泊前提として、そこを拠点として足の届く場所を考える、という方が良いと思います。今回私はあまり遠出はしていないつもりでも5日間での走行距離は930km。広いんですよ北海道は。自動車運転出来る人はレンタカープランなどを利用、運転出来ない人は札幌を拠点としてバスツアーなどを活用するのが良いと思いますよ。
最近のコメント