休日出勤

休日出勤、、、って弊社は完全(ここがポイント)週休二日制なので、土日以外は基本的にすべて出勤。

がしかし、会社にいって驚いた。フロア80名中出勤は13名。休日出勤をしているかのごとく。でも、仕事ははかどる。ほいのほいのほいでなかなか片付けられなかった仕事をいくつか処理。

本日から中途採用の新人君1名配属(彼がくるから13名も出勤していたようなもの(笑))。これでようやくワシがココの部署の最新人って状態と決別。

久しぶりに2

新幹線に乗って東京まで出張してきた。感じたことは、席は広いが2時間半は苦痛、、って事。
特に帰り、、隣が居なければいいな、、と思ってC席をリクエストしたのだけど、そんなに混んでる列車でなかったのにABが二人連れで目論見はずれ。
しかも、ABがどこぞの会社の役員(会話の内容から一人は常務、ワシの隣が専務ってな感じ)で、新聞広げて読むわ、肘掛けから肘つきだしてゴルフダイジェスト読むわ、人が寝てるときに前を通るのに、すみませんの一言も無いわ、携帯マナーモードにして無くてかつ音量最大でメール着信するわ、もう最悪の一言。東京から名古屋までの100分程はとても不快。
肘だけは押し返してやりましたが、、、

最近の年寄りは、なっとらんよね。ってな愚痴もこぼしたくなった。

名古屋で役員連中が降りていった後はとても快適。3人掛けを一人で使ってました。

確かに飛行機でも隣がいやな感じの人っている。でも、東京大阪だと我慢時間は実質60分程度。国際線でもアップグレードされると隣と接することはまず無いし。
落ちたりするのは怖いけど、やっぱり拘束される時間が短いのは嬉しいな。




送別会

ソフトウェア担当の外注さんが8月一杯でやめてしまうので今日は送別会。
送別会の場所は野田にあるダーツバーDream
ダーツは初めてなので主役から投げ方など教えてもらう。主役はめちゃうまなのでワシなんかは勝負にならないので、初心者でつるんで勝負をしたがかなりおもしろい。ボーリング感覚かなぁ。とにかくおもしろかった。賞品をかけての勝負で盛り上がり、19時過ぎから23時半くらいまで。ちょっと飲み過ぎ。
でも、ダーツはおもしろい。ちょっと練習してみようかな。
会社を出るときにATMに2分程の差でお金がおろせず、飲み会代金などを支払うと、200円ほどしか残らず。こんな状況だと乗り越しは出来ない!という緊張感を持ち続ける事が出来て無事終電で帰宅。

いや〜、ダーツはおもしろかったな。

一区切り

とりあえず、工場でのプロセスは全て完了。最終検査をPASSして工場トラックへの搬送準備が整うところまで確認してホテルへ戻ってきた。

ホテルでは一人で晩ご飯。青島ビールを2本(1.2リットル)開けて祝杯。
少々酔ってます。

---------------------------------------

プロジェクトX、とまでは行かなくとも、自分が苦労して設計~立ち上げてきた製品がラインを流れるのをみると「にしやすは、去年の春のことを、思い出していた」と田口トモロウ口調で心の中でつぶやかずには居られなかった。

1年で世代が交代する業界の中で1年と3ヶ月もの期間をかけて開発してきた製品がついに量産ベースに乗っかる、、といううれしさと、そんなに長い期間をかけて開発してきたにもかかわらず、性能・技術的には全く陳腐化していない、、という少しの誇りと、、、カスタマや工場に新たな人脈を広げることのできた喜びと、これからのクレーム処理を含めた対応に対する覚悟、等々、、いろんな思いを胸に秘めて最初のロットをトラックに送り出そうと、いつになく荘厳な気持ちになっている時に、

工場のPMJが、
「にしやすさん、送り先はここでいいんですよね?」と持ってきた送り先が、、、、、

全く違う。。。。。

そんなところに送っても困るんだけど、、、、

でもってまたもやばたばた。最後くらいはかっこよく決めたかったけど、まあ、ばたばたしている方がワシには似合ってるかな。

----------------------------------------------------------
とはいえ、決して自分一人の力ではここまで来られなかった事は間違い無し。
自分は研究者じゃなくって開発者だから論文に謝辞を書くことなど無かろうと思っていたが、、、、、、、

今回とは別の設計不具合が発生したときに、一緒になって原因究明を手伝ってくれて十分すぎるほどこちらの勝手な事情を考慮してくれたカスタマの担当者様

この部署へ来て最初に担当したPJで、ここの部署では常識となっている様々なことを繰り返し質問したことに対して親切に答えてくれた現部署の部長課長課員の皆様

HWのデバッグの手伝いをよる遅くまで手伝ってくれたFW開発担当の当時課長様と担当者様。

量産立ち上げ直前にトラぶって、最初トラブルの原因とされたとある部品メーカへ乗り込んで行ったが、結局はこちらの設計ミスが判明した、、という失態にもかかわらず、最適なソリューション(最適だが部品メーカにとってはもっとも手間のかかるソリューション)を提案してくれて、かつ寝る時間を惜しんで対応してくれた東莞の某部品メーカの社長さん及びエンジニアの皆様

工場で深夜まで打ち合わせをした後に翌日朝までに打ち合わせ内容の確証をとるべくサンプルを作ってくれたJK。

出発の前日に、「明日から工場行くから」という連絡をしたきり、その後2週間(週末を2回挟む)帰ってこなかった間、自分の仕事はもちろん、子供たち2人を含む家のことを全てこなしてくれた連れ合い。

2月から月に平均7日程度、、6月は半分以上海外に父親が出張しているのにも関わらず文句も言わず良い子にしていた(ここは怪しいけど)子供たち2人。

そんな皆様のおかげでこの製品はお客様のところへ出荷されていきます。

本当にありがとうございました。

明日帰国します(ついに、、、)

いやはや

仕事関係の緊急打ち合わせで部品メーカまでやってきた。
部品不良だと思われていたモノが実は部品はめちゃくちゃ正しくって、こっちの
使い方の問題も0では無いことが判明。

その確認と対策を検討するのに夕方~24時半までミーティング。

部品メーカの社長、マネージャ、エンジニアはいやな顔ひとつ見せずにつきあってくれた。
そこの場で出された提案に対して、自分たちが9時からやっておくから、君たちはそれが
できる10時くらいに来たらいいよ、、となんとも優しいお言葉。

その後、レストランはみんな閉まっていて申し訳ないが、、と言いつつ、歩道で店を出しているところへ連れて行ってくれて、ホテルまで送ってくれた。26時。

本当に、いろんな人の世話になって自分は仕事をしている(した気になっている)という事を実感。今日はいろいろ反省すべき点が多かったのでビールは無し。

サッカー始まる前に寝てしまおう。うっかり見出したら明日が大変。

ばたばた

今日も一日ばたばたと。
2つのPJを担当しているけど、量産直前のPJにかかりっきりにならざるを得ない状況。もう一つも決して順風満帆とは言い難く、ソフトウェア担当者に最高の環境を提供することはおろか、逆にハードウェアのデバッグまでやらせているような状況。申し訳ないと思いつつ、量産開始時期も迫ってきてるから、、、ああ、体が2つ欲しいな。そんな訳あって今日は記帳する時間まで仕事した。
現時点で凄く充実しているのでさほど苦にはならないが、一緒に仕事をする相手に迷惑をかけていることだけが心に引っかかってる。

帰宅は25時。明日の準備をしてそろそろ寝るか、、という26時過ぎ。
お休みなさいませ。

不義理、、、

結局仕事が終わらず(22時半に追い出された)、キャンセルになってしまって申し訳なかったです>カ。
また機会があったら(もちろん東国でも)よろしくお願いします。

悪いニュースばっかりEMSから飛び込んできます。。。

香港・中国出張

香港中国出張
6月11日(日)
珍しく日曜P1010845日出張。いつものようにMKタクシーを頼んだけど、前日に告げられた時刻は7時20分といつもより30分早い。関空には8時15分に到着。登場予定の便は10時55分発なのでちょっと早すぎ。ひとしきり、空港内をぶらぶらしてマッサージショップを発見。やってもらおうかと思ったけど、30分ほど待ち時間が居るようなので念のためやめておいた。しかし、これは正解で、予想以上に人が多くて、Securityチェック、出国審査が長蛇の列。日曜日出発ってのも結構多いのだろうかね??

Signetに入れたのが9時50分。30分程で週報を書いてメールを送信。そうこうするうちに搭乗時刻になって出発。
本日の機材は664と書いてあったから、JA8664 なのでしょうか??よく分からないんだけど、、
機内ではタキシング(離陸までに空港内をとろとろ走るやつ)中に寝てしまう。最近、こういうパターンが多いけど、疲れが溜まっているのか??

離陸の加速度にもなにも気がつかず、結局目が覚めたのはおしぼりを隣の人に配るときのCAさんの声。赤ワイン(オーストラリア・ブルゴーニュ)を2種類もらいつつ食事をしてあっという間に香港到着。今日は仕事が無いので(日曜日だし)香港見物をどこにしようか考えながら機場快線で香港(中環)まで。とりあえず荷物を置こうとホテル近くの駅で地下鉄を降りて地上にでたら、、

大雨orz。。

P1010849ホテルの部屋はアップグレードされていてこんな感じの端の部屋。香港で、800HKDでこの広さは超嬉しい。

外は雷もガンガンきている大雨。結局持ってきた本を読みながらうだうだと。おなかが空けばホテルの前のマクドへ行けばいいし、、、やっぱり香港は楽ちん。中華料理は有るから嫌なほど食べられるから今日はマクドで軽く(笑)すます。


6月12日(月)
7時20分にお迎えの車が来る。いつもはアルファード(カンパニーカー)だけど今日はマイクロバス。月曜日は香港から中国へ移動する人が多いのか。

仕事を終えてP1010854ホテルへ。今日のホテルは中閣城大酒店。
ここの部屋はちょっと凄くて20畳くらいのリビングと寝室が別々になっている。

これがリビングルーム。







P1010855寝室がこんな感じ。

結局21時からのサッカーを見るも、後半30分の時点で寝てしまった。翌朝ニュースをみてびっくり。あの後3点もとられたのね(涙)


6月13日(火)〜15日(木)
仕事上はいろいろあって2年分くらいのトラブルを一時に、、って感じだったが、なんとかけりを付けた。英語でのディスカッションの最中にも自分の意見を言えるようになったことはちょっとした進歩??
少なくとも、ふざけたことを平気で言う人間の発言中に対して割り込んでいって、それではだめだ!という事は平気になってきた。

6月16日
今日は帰国日。嬉しいなぁ。シンセンから香港までフェリー、そこから列車で空港というパターンを選択するも、香港での入国手続きに結構時間がかかってしまい今ひとつ。かといって直接空港入りしてもフェリー埠頭での航空機チェックインとそこから先のバP1010857スが今ひとつ。ううむ。次回からどうするか悩むところ。
帰りの飛行機は前輪カバー部に、 323と書いてあるから、JA8323なんだろう。隣をブロックしてもらったけど、結局Cクラスは満員だった。
帰りの飛行機のCAさんは行きと同じメンバー。そのうちの一人に、「日曜日に香港行きに乗られてましたよね?」と聞かれる。3Fに座っていたでしょう? とも。なんかちょっと嬉しい。
帰りはニュージーランド、カリフォルニアの白ワイン、行きと同じオーストラリアとブルゴーニュの赤ワインを結構飲んだ。仕事が面倒だっただけに一人祝杯、、といった感じ。帰りの便もタキシングの時に寝た(笑)。

食事が終わって機内販売で、RoyalSaluteと化粧品などを買う。この時点でスピードを落として高度も下げ始めているから徳島県あたり? そこから関空は近い。
子供らに土産になるモノをなにか、、とCAさんに一応頼むも、満席なんで忙しそう。結局関空に着陸する時までには何ももらえ無くって、これは忘れちゃったかなぁ、まあ、仕方ないか、、と思っていたら、降りるときに、遅くなりました、忘れちゃってて、と言いながら持ってきてくれた。

そこからはあいのりタクシーで神戸まで。6名乗車でそのうち5名(ワシ以外)は家族旅行だった。




いやはや

思いつく代替案を全て却下されてしまい、一時はもう帰れないのではないかと真剣に
悩んだのだけど、結局、1つの本命(うまくいく保証無し)と2つのバックアップを提案
してWrap up、必要な物・人の手配もしてきた。

人事を尽くして天命を待つといった気分だろうか?

日銀福井総裁は責任をとる必要無し。別に村上Fに醵出していても問題ないでしょう。
李下に冠を正さず、的には資金を引き揚げていた方が良かったのだろうけど、
村上Fがインサイダー取引を行っていたとは夢にも思ってないだろうし、、
(知っていたならば責任はあるだろうけど、、)

今になって(インサイダー取引容疑で逮捕された後)いろいろ言うのはだれにだってできるのだから、、「ルールの中で金儲けをして何がわるいのか」 って事だとワシは思う。
(この言葉を発した当人はルールの外でもうけていたわけだけど、、、、)
そういう結果論的に人の責任をどうこう言うような人間にはなりたくないな。

思いもよらない

思いもよらぬ事態にたじたじ。昨日もホテルに戻ってきたらもう22時でそのまま寝てしまうくらい疲弊。なんとかして今日中に事を納めないと。
疲れた、、、、日本食(というか、中国のにおいのしない洋食でももちろんOK)食べたい。

より以前の記事一覧

2019年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ