なんだかなぁ

日大長野日ハムを門前払い
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/11/22/04.html

長野君と監督、大人げないなぁ、、と思うのはワシだけですか??
ドラフトという制度の中で特にルールを破るわけでも無く指名した日本ハムに対して、
「怒りまくってます」ってどういう事??

それから、監督のコメント、、
「長野は日ハムが一番嫌い、、」
って、好き嫌いで仕事(所属部署)を選べる人なんていないと思うぞ。しかも、大好きな野球を続けて出来るというのに、どのチームに入るかでこれだけ文句言うなんて。

監督がこんなだから教え子もあんなのになるんじゃないのか???

「このチームからの指名以外だったら社会人へ行く」と言ってるだから、だまって社会人へ行けばいいじゃんか。それを指名した球団を悪者呼ばわりするなんて論外。
さらに、面談拒否ってか。大人として、、というか人間としてもうおかしいわな。もう大学生なんだから、面談して社会人に行く事を告げれば良いだけやんか。

しかし、プロから来てくれって言われているのに、社会人へ行くなんてええ度胸してるよね。2年後にどうなってるのか全くわからないのに。そもそも、社会人のクラブチーム自体も縮小傾向にあるのに。

さらに、2年後、意中の某球団は指名してくれるのだろうか? 希望枠ねらい??
そもそも希望枠なんて制度があるから希望枠で指名されなかった選手がこんな甘い事を言うことになるんじゃないのか??

プロ野球選手になるなら、ドラフトの指名を受ける。拒否したら2度とプロ球団に入る事はできない、、位にすればどうだろう?
そのためのFAでしょ??
完全ウェーバー制にすればいいねん。

だめだだめだ

テンション低すぎ。なんもやる気でない。体調は悪くない。たぶんバイオリズムというもんだろうな。

こんな日はとっとと会社を出るに限る、、と19時前に逃亡。
早く帰ってきて、次男と風呂に入って、23時前からまったりしています。

居間のPCで録画した番組を秘密基地のような(つまり狭い)PCスペースで見ながらこれを書いている。今日は、スカパー!でやっていた、川島令三の全国特急案内 サンダーバードを見ている。毎日このくらい早くに帰宅していると生活に余裕が生まれるよね。

近江塩津の駅って4キロもあるんだって。(ホームじゃなくって、、、って言わんでも分かるか(笑))

川島氏はすげー嬉しそうに電車の事を解説しています。この人は本も出しているから、本当に趣味と仕事が一致しているよね。ちょっと羨ましいかも。でもこれはこれで大変なことも多いだろうけど。。

はめはずしずぎ。。。。

連れ合いの会社の同僚がうちにやってきてホームパーティ。
なぜか異様に楽しみにしているワシ(笑)。

まずはたこ焼きの焼き方や関西の家庭にはたこ焼きの鉄板が1枚必ずある事などを力説しながらビールからスタート。
ビールを4缶〜5缶ほどのんで、にごりざけ(金鹿)、純米酒(真澄)、赤ワイン(銘柄失念。Coopで売ってたフランスワイン)、白ワイン(銘柄失念)などをチャンポン。その頃のアテは甲南商店街で調達してきてくれたお刺身各種。ハマチ(ツバス?)が激ウマ。

結局11時から18時頃まで。その後、猛烈に二日酔い状態。頭痛までしてくる始末。
タイガースの応援をしていたけど、同点に追いついたところでたまらず寝てしまった。気がついたら25時。yahooでみてみると、延長戦の末力尽きた模様。ううむ。G相手に負ける予定ではなかったのだが、、、、、

少々はしゃぎすぎた感あり。でも、めちゃ楽しかったのでヨシとするか(反省の色なし)

思い当たるふし、、あるの?

ドラマ「トップキャスター」第三話を抜いてDVDボックス化へ。

普段ドラマはほとんどみないんだけど、このトップキャスターの第3話は見ていた。
別に特定の占い師を連想させるものじゃなかっと思うけど、、
そういう抗議をすると、なんかやましいことでも有るんじゃないのか?って思ってしまうのはワシだけじゃないと思うんだけど。。

でも、占いに自信があるんだったら、大災害とかを予言して欲しいな。

のみかい

先週ずっと来てくれていた香港人エンジニアが金曜日でラストだったので帰りに福島の石庵にてお疲れ様会。
ここはサントリーと提携してるようで、スーパープレミアムが飲み放題で飲めるのがGood。ただし、ワシは味の違いは分からないので本当にスーパープレミアムだったかどうかは不明。(たぶん大丈夫だとおもうけどね。。。)

中国(香港)では、乾杯(カンペー)と言って打ち鳴らしたグラスはすぐに空けねばならない、、という風習?があるので、途中、カンペー、カンペー、、と調子こきすぎてしまった。まるで高校生のように(高校生?)。

料理は○。鶏肉を焼いてくれたお姉ちゃんのノリが良くって楽しく飲めた。
英語も一杯しゃべった。酒を飲むと、怖い、、とか、ちゃんと話さなきゃ、、とかよけいなことを考えないのでGood.

で、かなり酔っぱらって1次会終了。でも、店をでしなに店の中で携帯を落下させてしまった。その拍子に、電池カバーがどっかへ行ってしまった。不覚。店のお兄さんも椅子を全部どけて探してくれたけど見つからず。見つけたら電話してもらうようお願いして2軒目へ。

2軒目はJR神戸線から見える店。名前は失念(笑)。

2軒目で、ワインとカクテル”花火”を頼む。ずいぶんベタな名前のカクテルだなぁ、、と思いつつ、出てきたのは花火が入ったグラスのみ。

(つまり酒は入っていない)。

いつになったら出てくるんだろう、、ってずーっと待っていてもいっこうに出てこない。しびれを切らせて店員さんに聞いてみると、カクテルの名前では無くって本当に単なる花火の事だという。。。ううむ。そんなんありか??

頼んでいたピザも通っておらず、今ひとつな店。店員さんは外国人が多かったけど、もしかして英語でオーダー通さないとあかんかったか??

その店を24時過ぎにでて、駅に向かう道をのんびり歩いていると、1次会の店ののりの良いおねえさんが凄い早さで抜き去っていった。負けじと追いついて声をかけると、終電ギリだという。という事は、今日のゲストの終電もぎりぎり??

"Your last train, one point half minutes after!! hurry up!!!

とせかして急がせる(たぶん乗れたかな)。

ワシは時間があるのでのんびりトイレによってホームへ。JR終電にのってJRの最寄り駅からタクシーで帰還。タクシー待ちの行列がすごかったな。20分以上待っていたモノと思われる(家に帰り着くまでの記憶がちょっと、、、、、)

しかし、カンペーのおかげで翌日の9時までは結構弱っていた(笑)

飲酒運転

福岡の事故やJR山陽本線への侵入等飲酒運転による悲惨な事故が多発。
もうモラルには訴えているだけでは無理なのではないか?

そういう馬鹿はやつには一生悔やんでも悔やみきれないような厳罰を与えてやって欲しい。

うざい

うざい:うざったいの事、、ですよね。この言葉は嫌いなのですが、、、

先週の土曜日から一斉にSPAMというか出会い系サイトからのメールが1日に20通以上届くようになっちゃいました。
1日20通ってたぶんそんなに多い数では無いとおもうけど、本当にうざいんだよな。
で、こういう妖しいメールが届くリストにおそらく登録されちゃったんだと思うけど、そろそろメールアドレスを変えちゃおうかな、、と。
ああいうメールを出す輩に、user unknown でエラーメールをReturnさせるのがせめてもの反撃かと、(笑)。。
X-XXXXX-net@west.XXXX.XXのメールアドレスは近々消し去ることにしました。

中国人

帰りは深センでimmigrationを通過して香港国際空港へのジェットフォイルに乗るというルートを選択。

ただし、失敗。

まず、中国人すべてにいえることかどうか知らないけど、
「座席指定されているのにそれにほとんど従わない。従っているのは日本人を含む非中国人ばっかり」
今日はほぼ満席なので、そういう事をすると、後から来た人と席の取り合い。しかも、チケットを示してどけといっても、にらみ合いが続いてなかなかどかない。しばらくすると、「しょうがねぇ、、どいてやるよ、、」みたいな感じで嫌な苦笑いを浮かべて席を替わる。そんな事を続けているので出航が15分遅れ。

海上は順調。予定通り40分で香港国際機場へ到着、、、だったけど、15分遅れたせいで別の航路の船が埠頭を使っているからそれが出るまで待て、、とのアナウンス。結局そこで40分待ち!!
で、その後、フェリーを下りたところでエアラインのチェックインになるんだけど、簡易カウンターみたいな感じでCX以外のほとんどのエアラインが窓口を1個しか持っていないためそこも長蛇の列。今回はビジネスにUGしていたし、ビジネス用のカウンターがあるかと探したが結局無し。結局チェックインまでに40分。
で、まだあります。
そこから空港までバスに乗るのだけど、これも人が有る程度揃わないと発車しない。ここで20分。
結局11時15分の船にのって、12時について、土産を買って13時から14時半までラウンジでゆっくり、、というもくろみは見事に外れてしまい、おみやげを購入したのが14時10分。ラウンジ(今回は案内されたラウンジが今までのプレミアムラウンジからエールフランスのラウンジに変更になっていた)でミネラルウォーターをもらって薬だけ飲んで飛行機へ。
結局10時にホテルを出て14時に空港へ着くまでの間、移動していたのはたったの1時間。後の3時間は、、、、なんだかなぁ。。もうこのルートは2度と使わないと拳を握りしめていたのはいうまでもあるまい。(笑)。

本当は、今回も最終日は香港にSTAYしようと思っていたが、13日〜16?日まではイースターの祝祭日だとかで香港のホテルが激高(普段600HKDのホテルが1400HKDになる!!)という話を聞いてしまい、遠慮してしまったのが敗因か。(精算されるホテル代に上限は決まっているが、特段の事情が有れば実費を精算してくれる。。)
香港から空港ならば、バスで尖沙咀までいって大好きなスターフェリーからエアポートエキスプレスに乗るという快適で且ついつも空いている、、というルートがあるから次回からは絶対こっちにしようと決意を新たにした。

さて、飛行機にP1010727乗ってからは非常に快適。普通に日本語が通じる空間なので日本に戻ってきた感じ。しかも今回はCクラスだし。搭乗後に遅めの昼ご飯を食べて一眠りしているともう最終ランディングの案内。外を見るととても厚い雲なので、かなりの揺れを期待、、じゃなくて、覚悟したけど、なんてことは無し。気がつけば雲の下。そのまま着陸。関空からはANA相乗りタクシーを予約していたので、そこから家の前までタクシー(ジャンボだけど、、)で快適。
でも、タクシーの相乗りメンバーの到着が一部遅い人がいて(同便で着陸している人がいるのに15分以上来なかった)、朝の件もありこちらはいらいら。ううむ。こんなことではあかんなあ。 写真は降下直前の外の様子。11700mでは夕方でも地上に降りるとちゃんとした夜だった(笑)

なんだかなぁ

フランス大統領英語演説に怒って退席
自国の文化を大事にするのはいいと思うけど、たとえ通訳が居るとはいえ、英語が話せる人間はああいう国際的な会合の場では英語を使った方が良いだろうに。これじゃただプライドが高くて我が侭なだけじゃんか。?
今や国際的なコミュニケーションでは英語を使うという事はデファクトスタンダードになっているのに、語学だけでそんなに頑張らなくても、、フランスにはすてきな文化がたくさんあると思うし。。

データ流出

Winnyでデータ流出(YOMIURI ONLINE 2006/02/28)

 海上自衛隊の護衛艦の秘密文書も含む業務用データがインターネット上に流出していた問題で、自宅の私用パソコンが流出元となった海曹長(41) が、海自の事情聴取に対し、「自分のパソコンはウイルス対策ソフトを常に更新しており、自分は絶対にウイルスに感染しないと思っていた。慢心があった」と 話していることが分かった。

 海曹長は、海自が実施したパソコンの情報保全に関する研修にも過去3回参加しており、ファイル交換ソフト「Winny」(ウィニー)がウイルスに感染した場合のデータ流出の危険性も認識していたという。

 ウィニーを私用パソコンに入れていた動機について、海曹長は、「音楽や映画のデータ交換のため」と話し、「自分の仕事の資料収集のために、安易な気持ちで業務用データを自宅に持ち帰った。保全意識が欠如していた」と深く反省しているという。

 海曹長は艦内ではベテラン格で、同じ分隊に所属する若手乗員の指導や教育などを担当する役割も担っていた。このため、自衛艦のコールサインなどの秘密情報のほかに、一部の乗員名簿や緊急連絡網などの個人情報も流出した。

本当に後を絶たないデータ流出。この出て行ったデータはどこに行ったのか??
敵国へも出て行ってしまいましたか?? なにやってんだか。

映画や音楽のデータ交換のためにこのソフトをインストールしていたというが、その映画や音楽のデータって九分九厘以上人の著作物でしょうに。結局Winnyを入れてるPCで仕事をしている時点でもうだめやね。

っていうか、そういうファイル交換が本当に一般的になっているのが怖い。某SNSのMac関連コミュニティでも、limewireのインストール方法を教えてくれ、、という質問に対して、
「違法な事に使うのでは?」
「インストール自体は違法ではない」
といって必ずもめる。

しかしこの手のソフトを合法的に限って使っているとすれば、感触的にあまりにユーザが多すぎる。ググって見ても、違法としか思えない使い方を解説しているページが多すぎ。

犯罪を犯ている意識が無いまま、さらに機密データを流出した大馬鹿者には厳罰に処して欲しい。

より以前の記事一覧

2019年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ